「勉強しておけば良かったこと」の記事一覧

協力隊派遣前に勉強しておけば良かったことは?ニカラグア理学療法士!

リハレポニカラグアベット

ニカラグアの首都マナグアの病院で活動しています。 配属先の病院では、リハビリにおける患者1人に割く時間がとても短いと感じます。 活動内容 配属先の病院では主に通院患者を対象にリハビリが行われています。 入院患者は月ごとに・・・

リハレポ181号 現地の方にかけられたあの一言 タイ東村OT

7-11①タイ東村さん

สวัสดีคะ!สบายดีไหมคะ(こんにちは!お元気ですか?) タイから作業療法士の東村まゆみがお送りします。 配属されて間もない頃の出来事です。私達協力隊員の活動は、最初にまずこの2年間の活動計画を立てるところ・・・

リハレポ170号 途上国へ来る前に勉強しておけば良かったことは? モンゴル小泉PT

170モンゴル小泉

Сайн байна ууこんにちは。モンゴルから理学療法士の小泉がお届けいたします。 意外なニーズがある途上国。想像を超えた要望をされることが多いです。私がモンゴルに来て求められたのが以外にもパソコンと数字に関すること・・・

リハレポ169号 途上国へ来る前に勉強しておけば良かったことは? ベトナム玉村PT 

169ベトナム玉村

Xin chào các bạn!みなさん、こんにちは。ベトナムで活動中の理学療法士 玉村がお届けします。配属から9か月が経とうとしています。 今回は、「赴任前に勉強しておけば良かったこと」をテーマに書きたいと思い・・・

リハレポ168号 途上国へ来る前に勉強しておけば良かったことは? ソロモン鎌田PT

168ソロモン鎌田

Aspha rya!(アスファリャ!)こんにちは。ソロモンより、理学療法士の鎌田がお届け致します。 途上国。そもそもリハビリという概念なんてあるのだろうか?という疑問を抱きつつ入国したソロモン。私は日本では成人のリハしか・・・

このページの先頭へ