「中東」の記事一覧

ヨルダンに住む障害のある子供を取り巻く環境

%ef%bc%93

アッサラームアライクム(アラビア語の挨拶) 今回はヨルダンで活動中のT.O.が現地の情報をお届けします。 私の任地は、首都から60㎞離れた北部の街です。活動先は地域にあるリハビリセンターで、身体障害のある子供が理学療法の・・・

協力隊派遣中に起きたパキスタン大震災!試行錯誤の災害リハ支援!

パキスタン子供

パキスタンに派遣されていた理学療法士の林です。10年前、パキスタンに協力隊として派遣されていときに、予想だにしない大地震に遭遇しました。わざわざパキスタンに来てまで震災を経験するとは思ってもいませんでした。 それでもリハ・・・

シリア難民の支援をする青年海外協力隊作業療法士!

試作品自助皿とカフ

青年海外協力隊としてヨルダンに派遣されている作業療法士今さん。ヨルダンに避難しているシリア難民への支援についてお届けします。 السلام عليكم (アッサラーム アライクム) こんにちは。ヨルダンから、作業療法士の・・・

チュニジアでの作業療法士活動 田村OT

特42チュニジア田村

アッスレーマ!こんにちは。2015年1月までチュニジアで活動しておりました作業療法士の田村がお届けいたします。 帰国から1ヶ月。東京のスピードやきっちり感にまだクラクラめまいがしています。 チュニジアでの田舎生活が早くも・・・

リハレポ148号 途上国へ来る前に勉強しておけば良かったことは? ヨルダン今OT

148ヨルダン

السلام عليكم.(アッサラーム アライクム) こんにちは。ヨルダンから、作業療法士の今麻里絵がお届けいたします。 私はヨルダンに来る前に、要請内容に「発達障がい」とあったため、そこにスポットを当てて仕事をしなが・・・

このページの先頭へ