「中東」の記事一覧(2 / 3ページ)

協力隊に参加する前に勉強しておけば良かったことは?チュニジア田村OT!

145田村①

アッスレーマ! こんにちは。チュニジアから作業療法士の田村 がお届けいたします。 私がここに来てもっと詳しく知っておけばな~と感じたことは、国教であるイスラム教のことでした。日本にいたときから予想はしていたものの、思って・・・

チュニジアで協力隊として2年間どんなことをしてきましたか?田崎PT!

特集帰国チュニジア田崎

السلام عليكم ! (アッサレーム アレイコム!) こんにちは。今日はチュニジアで理学療法士として活動していた田崎ともえがお届けいたします。私の活動は何か成果が残せたという様なものではないですが、こんな経験もあ・・・

ヨルダンで活動中の今OTはなぜ協力隊を志したのですか?

第5回ヨルダン今

السلام عليكم (アッサラーム アライクム) こんにちは。ヨルダンから、作業療法士の今麻里絵がお届けいたします。 今日は協力隊への志望動機についてお話しさせていただきます。私が協力隊に興味を持ったのは、高校生の・・・

被災地で協力隊経験を活かす。南相馬で奮闘する清山OT!

特集チュニジア清山OT

チュニジアから帰国後、南相馬市で活動を展開されいてる清山さんがお届けします。 皆さん、こんにちは。平成21年度2次隊のチュニジア共和国OV、OT清山真琴です。 私の協力隊時代を振り返ると、訓練終盤でのパキスタンからチュニ・・・

田村OTによるチュニジアの福祉事情紹介

第3回チュニジア田村②

Asslema!(アッスレーマ!)こんにちは。チュニジアから作業療法士の田村がお届けいたします。 チュニジアも協力隊員の派遣されている多くの国がそうであるように、「バリアフリー」という考え方はほとんどありません。例えば、・・・

このページの先頭へ