言語聴覚士田代さんが活動するベトナムチョーライ病院のリハビリスタッフ!

Xin chào, tất cả moi người khỏe không?(こんにちは、みなさんお元気ですか?)。青年海外協力隊平成26年度2次隊で言語聴覚士として活動している田代尚千恵です。今回は、STの同僚を紹介させて頂きます。

チョーライ病院のリハスタッフ

私の活動しているチョーライ病院のリハ科は現在、医師5名、理学療法士30名、助手1名が在籍しています。残念ながらベトナムにはOT、STの資格はまだ無く、PTやDr.が海外のボランティアなどを通じて作業療法や言語療法を学び、治療を実施しています。しかし、近年オーストラリア人のSTがベトナム南部のホーチミン市にSTの学校を創設!!同僚ST4名(Dr.2名、PT2名)も、その学校で2年間教育を受け、2013年から言語療法を開始しています。

カウンターパートの紹介

まずは、私のカウンターパートのThảo(タオ)さん。笑顔も素敵、性格も素敵なDr.です。英語も堪能で英語の論文や検査用紙を翻訳することができます。

田代10

次にPT歴18年目となるHiền(ヒン)さん。臨床で培った感を言語療法でも発揮!複雑な症例を一緒に考えると、とても良い刺激となります。 また語学の面でも優しくフォローしてくれて…さすが年の功です。

こちらは私と1つ違いのPTのHằngさん。年が近いということもあり、よく会話をします。新しいものに興味津々で、私のアイディアをよく採択してくれます。日本のものにも興味があり、現在フリクションボールペン(消せるボールペン)にハマっているようです。

そして最後はDr.のLoan(ロアン)さん。残念ながら、産休や大学院への通学等々でほとんど一緒に活動ができていません。とても親切な方で、旦那さんもイケメン、お子さんもめちゃくちゃ可愛いです。

田代9

また他のPTやDr.も優しく、片言の日本語で話かけてくれたり、冗談を言ったりしてくれます。

正直活動は上手くいかないこと、悩むことも多々ありますが、こんな愉快な仲間達と一緒に日々活動をさせてもらっています。 

田代11

それでは、今後も皆さんのご活躍を願って…

 Tôi chúc mọi người gặp nhiều may mắn (皆さんの健闘を祈ります)!!

このページの先頭へ